歯科衛生士向け研修制度

歯科衛生士として成長できる職場

きらら歯科の歯科衛生士指導計画例(2年間で一通り習得できます・最新版

期間内容(習得項目)目標到達レベル
1ヶ月目基本診療補助・器具準備基礎的な診療補助が確実にできる
1~6ヶ月目スケーリング・PMTC一般的な歯周処置が可能
7~9ヶ月目シーラント・フッ素・TBI基本的な歯周基本治療が行える
10~12ヶ月目SRP(歯周基本治療)予防歯科処置を自立して行える
13~15ヶ月目オフィスホワイトニング正確に口腔内スキャンが可能
16~18ヶ月目インビザラインの口腔内スキャン小児患者への予防処置が可能
19~21ヶ月目訪問診療(口腔ケア・訪問衛生指導)訪問診療で口腔ケアが実施できる
22~24ヶ月目歯周病治療全般・メインテナンス管理・患者指導一通りの衛生士業務を自立して行える

2年間で高度な診療補助、口腔衛生管理に加え、訪問診療まで幅広く習得し、実力のある衛生士を育成します。

研修会も充実!

きらら歯科では歯科衛生士向けの院内研修会を定期的に開催(自由参加)しています。講師には経験豊富な歯科医師や外部の専門家を招き、最新の歯周治療技術や口腔ケア方法、患者対応スキルなどを幅広く学べます。研修は実践的でわかりやすく、スケーリングやSRP、インビザラインの口腔内スキャン、訪問診療まで業務に役立つ内容が充実しています。研修を通じてスキルアップできるだけでなく、自信を持って患者さんに接することが可能になります。

きらら歯科では、総歯科衛生士長による個別の研修も行っています。経験豊富な歯科衛生士長が一人ひとりの技術レベルや目標に合わせ、スケーリングやSRP、口腔ケア、インビザラインスキャンなどの技術を丁寧に指導します。疑問や不安もすぐに解決でき、着実にスキルアップが可能です。新人やブランクのある方も安心して働ける環境を整えています。

どこへ行っても通用する”歯科衛生士”を目指して指導・研修を行っています!

ホワイトニング研修会

きらら歯科ではホワイトニングの研修も充実しています。専門知識と豊富な経験を持つ総歯科衛生士長が、ホワイトニングの基礎理論から施術技術まで丁寧に指導します。実際の症例を通じて、オフィスホワイトニングやホームホワイトニングの手順、患者さんへの説明方法など、実践的な内容を学べます。未経験の方でも自信を持って施術できるようサポートいたします。

ホワイトニング学べます

炭酸ガスレーザー研修会

きらら歯科では、株式会社ヨシダのご協力により、炭酸ガスレーザーの院内研修会を開催いたしました。専門のインストラクターを招き、レーザー治療の基本的な使用方法や実践的な臨床応用を学ぶことができました。参加した歯科医師・歯科衛生士からは、「実務にすぐに役立つ内容で、とても有意義だった」と好評でした。(歯科医師向け)

サンスター研修会

きらら歯科では、株式会社サンスター主催の院内歯磨きセミナーを近隣の「あきる野ルピア」にて開催しました。歯科衛生士を対象に、専門講師から最新の歯磨き理論や患者様への効果的なブラッシング指導法を学びました。実習を交えた研修は参加者から好評で、「患者指導にすぐ活かせる実践的な内容だった」との感想が寄せられました。

ホワイトニング

ホワイトニングでは衛生士が主体となりオフィスホワイトニングとホームホワイトニングを行なっています。患者様のカウンセリングから施術まで衛生士が担当します。患者様のご希望などをお伺いし、オフィスホワイトニングまたはホームホワイトニングを提案させていただきます。

またホワイトニングコーディネーターの取得も支援いたします。

最新スキャナによる光学スキャン

きらら歯科では、インビザラインによるマウスピース矯正を積極的に行っております。矯正治療では、歯科衛生士の皆さんが最新の光学スキャナー「iTeroエレメント5D」を用いてお口の中をスキャンします。こちらのスキャナーは西多摩地区でも導入医院が数件のみの希少な機器であり、他院では経験できない貴重なスキルを身につけることが可能です。

歯科衛生士としてスキルアップを目指したい方最新のデジタル技術を学びたい方にとって絶好の環境です。ぜひ私たちと一緒に、患者様の笑顔と健康をサポートしましょう!

歯科衛生士募集要項

職種歯科衛生士
業務内容歯科医院での衛生士業務全般、
雇用形態正社員
週休3日
勤務時間①10:00~21:00
②9:00~20:00
③7:00~18:00
上記より選択
月給【初任給】
35万4千円~
【支給実績】
36万円~55万円
加入保険健康保険、厚生年金、雇用保険、労働保険
有給休暇6ヶ月経過後の年次有給日数:10日
昇給年1回
10,000円前後予定
※人事評価による
試用期間3か月
給与変動なし
雇用期間毎年3月21日で更新
1年毎の更新制
育児休暇制度あり