月給35万以上週休3日制

東京都あきる野市にある「きらら歯科」では、【歯科衛生士(正社員)】を募集しています。
当院は分院展開を行わず、1つの大型医院として運営しており、30名以上の歯科衛生士が在籍しています。そのため、充実した教育体制が整っており、新卒の方でも入職から1年以内に自信を持って活躍できる衛生士へと成長できます。
歯科衛生士正社員の特徴
歯科衛生士の働きやすさを追求。規模が大きいからこそ可能な高給与と充実した福利厚生です。まずはお気軽に見学にお越しください。


教育カリキュラムの整備に加えて教育担当のマンツーマン指導など教育のバックアップ体制をしっかり整えています。そのため「新卒のDHさん」「ブランクのあるDHさん」安心してください。優しい先輩歯科衛生士が、基本的な内容からご指導させていただきます。いきなり患者様の治療をやらせる!なんてことはありません。


きらら歯科では10名以上の歯科衛生士がホワイトニングコーディネーターの資格を所有しています。また「資格取得支援」も行っており1年以内にホワイトニングコーディネーターの資格を取得できます。

大規模歯科医院だからこそ実現できる、業界最高水準の給与を提供しています。週休3日で月給35万円以上を保証。土日勤務可能な歯科衛生士はさらに優遇し、週休3日で月給37万円以上をお約束します。
- 月給 35.4万円以上(土日どちらか勤務)
- 月給 37.2万円以上(土日両方勤務)

勤務形態 多様な勤務形態に対応 | 月給 | ベース時給 |
---|---|---|
平日3日+ 土日どちらか | 354,524円 以上 | 2,000円~ |
平日2日+ 土日勤務 | 372,250円 以上 | 2,100円~ |
歯科衛生士の全国平均給与について、厚生労働省の「令和5年賃金構造基本統計調査」によると平均月収約29.6万円(平均勤続年数約7.5年のDH)
きらら歯科の歯科衛生士正社員は、「週休3日制」一般的な週休2日と比べて、年間で約50日以上(1.5倍)も多く休めます。しっかり働いて、しっかり休む。そんな理想の働き方がここにはあります。
週休2日制:勤務日 261日 / 休日 104日
週休3日制:勤務日 208日 / 休日 157日

社会保険(厚生年金・健康保険)を完備しています。歯科医院での勤務において、社保完備は安心して長く働ける必須条件です。当院では法令に基づき正社員全員が厚生年金と健康保険に加入。将来の年金給付や万一の病気・怪我の際にも保障があり安心です。

小規模な歯科医院ではスタッフが少なく、有給休暇が取得しにくい場合もあります。当院は多数の歯科衛生士が在籍する大型歯科医院のため、有給休暇をほぼ希望通り取得できます。

産休・育休取得実績多数!実際に産休・育休を取得後、職場復帰して活躍している歯科衛生士さんが多数在籍中。復職後は短時間勤務なども可能です。週30時間未満勤務で社保完備の準社員へ変更も可能です。育児と仕事の両立をしっかりサポートします。


当院は通勤に便利な無料駐車場・駐輪場を完備しています。通勤用駐車場は広めなので運転が苦手な方でも停めやすいです。自転車通勤の方のために屋根付き駐輪場も備え、雨の日でも安心して自転車通勤が可能。


求人動画
その他の待遇

- ユニフォーム貸与・医院にてクリーニング行います。
- ゆっくり休める半個室スタッフルーム
- 自由診療(矯正・インプラント・ホワイトニングなど)治療割引あり
- 健康診断(無料)あり
- 資格取得及び技能向上に伴う研修費の補助あり
成長できる職場です
きらら歯科では、教育専任の先輩衛生士が付き、マンツーマンで指導。マニュアルやカリキュラムも完備し、無理なく成長できます。


スタッフ同士の仲が良く、定着率も高い職場環境。分院展開せず全員が1つの医院で勤務するため、同期のと一緒に成長出来ます。


週休3日制を導入し、プライベートと両立しやすい勤務体系。残業もほとんどなく、早朝・遅番なども分担制で安心です。


ホワイトニングコーディネーターセミナー費用補助など、スキルアップの体制が充実しています。


歯科衛生士の仕事内容

予防中心(PMTC、C・P管理、SPT)の医療を実践しています。そのため来院される患者様の半数は、『予防・メンテナンス(SPT)』です。

- 歯周病検査・スケーリング・PMTC
- 歯周病安定期治療(SPT)・歯周病重症化予防治療(メンテナンス)
- フッ素塗布・シーラントなどの予防処置
- 歯科診療補助(先生のアシスタント)
- 訪問診療業務
- オフィスホワイトニング・ホームホワイトニング
- インビザライン治療
歯科衛生士として成長出来ます
教育制度充実
きらら歯科の「教育プログラム」で3か月でメンテナンスなどの歯科衛生士業務が自信を持って出来るようになります。
- 1週間目医院の流れを覚えます
最初の段階では、まずは医院全体の流れを把握することから始めます。担当の教育係である歯科衛生士と一緒に行動していただきますので、ご安心ください。具体的には、以下のような業務を一緒に行っていきます。
- 診療前の準備
- 診療の見学
- 診療後の片付け など
入社式の様子 まずは1日の基本的な流れを身につけていただくことを大切にしています。
診療に関しては、教育係の歯科衛生士による見学が中心となりますので、安心してご参加ください。 - 2週間目歯科衛生士のアシストに入ります
医院の雰囲気に慣れてきましたら、次のステップとして先輩歯科衛生士のアシスタント業務に取り組んでいただきます。
診療補助からスタート バキューム操作やPCの使用方法、メンテナンスの一連の流れなどを、実際の診療補助を通じて少しずつ習得していただきます。
- 3~4週間目SC・PMTCを学びます
マンツーマン指導・DH同士の相互実習を通じて、「痛みのない超音波スケーラーの使い方」や「アイプロフィーを使用したPMTC」「SUSブラシであるユリー」の使用方法を学びます。
総歯科衛生士長による技術指導 優しい先輩歯科衛生士が、基本的な内容からご指導させていただきます。いきなり患者様の治療をやらせる!なんてことはありません。
- 2か月目患者様対応・相互実習
2か月目からは、いよいよ患者様の対応が始まります。一人ひとりに寄り添った痛みのないクリーニングを通じて、歯科衛生士としての自信と技術を育てていきます。
また並行して歯周病検査(基本検査・精密検査)の相互実習などを行っていきます。
- 3か月目患者様対応
この頃にはSPT・歯周病重症化予防治療を中心に、メンテナンス業務を一人で行えるようになっています。
一人で自信をもって診療 - 6か月目
SRP(歯周基本治療)
SRPをこの時期から学びだします。
- 1年目ホワイトニングを学びます
ホワイトニング技術を学べる教育体制を整えています。「オフィスホワイトニングとホームホワイトニングの違い」など先輩衛生士が丁寧に指導し、施術の流れや説明方法まで段階的に習得可能です。
ホワイトニングを学べます - 1年目インビザライン
インビザラインの口腔内スキャンを学びます。
- 1年目訪問診療
訪問診療で口腔ケアなどを学びます。
歯科衛生士学校臨床実習地です

当院は3校(東京西の森歯科衛生士専門学校・日本医歯薬専門学校・立川歯科衛生士学院)歯科衛生士学科の臨床実習を担当しています。学生さんたちの指導・教育も、自分自身の基礎の復習・最新の知識となり、レベル・アップになります。
訪問歯科診療も学べる

現在、日本は高齢化問題が社会的な問題として取り上げられています。今後歯科治療を受けたいが医院への通院が難しい方が増えてくると考えられています。当院ではこの問題に取り組んでおり、訪問診療を行っております。
メンテナンスセミナー

外部講師による、メインテナンスセミナーを開催しています。




インビザラインライセンス取得可能

マウスピース矯正「インビザライン」の知識や技術を認められた歯科衛生士に贈られるCertificate of Attendanceも取得できます。






同期がいるから心強い!
当院には複数の同期歯科衛生士が在籍しています。同期同士、切磋琢磨しながら技術を高め合ったり、悩んだ時には相談相手として支え合ったりと、大型医院だからこその「仲間」ができます。時にはライバルとして刺激し合い、成長できる環境が整っています。

清潔な院内環境




滅菌の徹底
各箇所のアルコールの拭き上げ、機材の滅菌・消毒、手指の消毒を徹底しております。
昨今、医療機関において働く方が非常に重要視している部分が感染症対策の取り組みです。
徹底する事でしっかりと業務に集中できます!





最新のクラスB滅菌機・ミーレジェットウォッシャーなどを設置。当院では「滅菌スタッフ」が在籍しており、歯科衛生士は滅菌業務は行いません。
時間 | |
---|---|
8:50 | 出勤 朝礼などはありません |
9:00 | 午前の診療開始 |
14:00 | 午前終了・昼休憩へ 個室ブースで食事の後ゆっくり仮眠 |
15:00 | 午後の診療開始 |
20:00 | 午後終了 片付けなどなし |
20:05 | 退勤 |
歯科衛生士募集要項
職種 | 歯科衛生士 |
業務内容 | 歯科医院での衛生士業務全般、 |
雇用形態 | 正社員 週休3日 |
勤務時間 | ①10:00~21:00 ②9:00~20:00 ③7:00~18:00 上記より選択 |
月給 | 【初任給】 35万4千円~ 【支給実績】 36万円~55万円 |
加入保険 | 健康保険、厚生年金、雇用保険、労働保険 |
有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給日数:10日 |
昇給 | 年1回 10,000円前後予定 ※人事評価による |
試用期間 | 3か月 給与変動なし |
雇用期間 | 毎年3月21日で更新 1年毎の更新制 |
育児休暇制度 | あり |